ブログ|横浜市緑区長津田で歯科・歯医者をお探しの方は長津田おおや歯科まで

〒226-0018
神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台4丁目6ー1 スーパービバホーム長津田店2F

TEL045-532-4404

LINE予約
診療時間
10:00~13:30
15:00~19:00

:土曜午後は14:30~17:00
:日曜は10:00~14:00
休診日:木曜・日曜午後・祝日

ブログBlog

ブログBlog

  • アーカイブ

  • カテゴリー

令和4年9月10日、11日は院長研修会に参加のため休診にさせて頂いております。

2022年9月9日

こんにちは。

院長の大屋です。

令和4年9月10日、11日は、所属させて頂いております、みなとみらいインプラントアカデミーの研修会に参加する為休診になります。

患者様にはご迷惑おかけいたしますが、より良い歯科治療を皆様にご提供出来るようにするため一生懸命勉強してきたいと思っております。

次の診療日は

9月12日月曜日より通常診療です。よろしくお願い申し上げます。

長津田おおや歯科

院長 大屋 学

より精密な咬み合わせの取り方の実習セミナーを受講しました。

2022年8月12日

連日暑い日が続きますが皆さまいかが過ごしでしょうか?

長津田みなみ台のスーパービバホーム長津田店2F 長津田おおや歯科

院長の大屋 学です。

 

昨日はオンラインにて、勉強させていただいている修練会の実技実習のセミナーをスタッフと技工士さんと受講いたしました。

内容はかみ合わせの実習です。

 

当院では日ごろから、お口の中の問題が起きてからでは遅く、オーラルフレイルになり人生の後半噛めなくて困ってしまうというお話を皆様にさせていただいておりますが、

今回の実習は実際に虫歯や歯周病などでかみ合わせがどこが本当に正しいのかわからなくなってしまった場合のかみ合わせの取り方の内容でした。

実際に歯科治療では旧来通りの型取りの材料による型取りでも、最新のデジタル口腔内スキャナの方法でも、上の顎の型をとり、下の顎の型をとり、そしてその上下の顎の位置関係

を記録することで、そのかみ合わせの中で歯科技工士さんが詰め物やかぶせ物を作ってくれます。

患者さん方はあまりご存じない部分ですが詰め物、かぶせ物を作成する場合は

型取り、噛み合わせの採得(歯科医院)→詰め物、かぶせ物の作成(歯科技工所)→お口の中にセット(歯科医院)

という流れで行われております。

 

実はこの型取り、噛み合わせの採得には数々のエラーが起こりやすく、実際に全く誤差なく行うことは最新のデジタル機器でも困難です。

特に噛み合わせの採得は実際に現在噛んでるかみ合わせが正しかどうか、どこでとればよいか。

 

など様々な問題があり大学の授業でも噛み合わせの授業は学生があまり好きな分野ではなく、実際に歯科会でも様々な議論が現在なおある分野です。

昔はナソロジーと言って顎関節を中心に考えてかみ合わせを考えるべきだという話もありました。

 

歯科技工士さんが詰め物、かぶせ物を作成するときは、

型取りをした上下の顎のコピーを、取得したかみ合わせに合わせて上下のかみ合わせをさせて作成するのですが、

技工士さんがどんなに精密に作成しても上下の顎の型取り、噛み合わせの取り方、などの誤差の分だけ誤差がでてしまいます。

 

今回はかみ合わせをより正確にとるためのCBTDという特別な装置を用いて行う噛み合わせのとりかたを習いました。

スタッフと技工士さんと終日一緒に様々な実習をさせてもらいましたが患者さんの精神状況、噛み合わせの取り方によってここまでの違いがあるのか!ということをとても感じた一日でした。

保険治療の枠組みにはない方法ですので保険外治療にはなってしまいますが、必要な方には行っていけるようにしたいと思っております。

 

長津田おおや歯科

院長 大屋 学

 

 

 

生体モニターを導入致しました。

2022年7月21日

こんにちは

緑区長津田みなみ台のスーパービバホーム長津田店2Fの長津田おおや歯科の院長の大屋です。

暑い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

歯科治療は内科治療と異なり、麻酔用いたり、診療時間も長くなるため当院では、ご来院いただいた方にはお薬手帳などを確認させていただき、

高血圧性疾患、虚血性心疾患、不整脈、心不全、脳血管障害、喘息、慢性気管支炎、糖尿病、甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症、
副腎皮質機能不全、てんかんなどの全身疾患をお持ちの方、ご高齢の方は診療時、血圧や動脈血酸素飽和度などを測定させていただいておりました。

 

最近、不整脈で通院中の方、不整脈でカテーテルアブレーションをされた方や90代後半のご高齢の患者様などが増えていらしたため

万が一の体調不良の時や外科処置時の安心安全を考え、昨日生体モニターを導入致しました。

AEDも以前より準備しておりましたが、患者さんの全身疾患による緊急時、ご体調に異常があった場合には的確に状況を判断するため心電図もとれるようになりました。

 

過去の勤務先では一日100人以上ご来院いただく医院に勤務させていただいておりましたが年に数名、診療前後、診療中に体調が悪くなられる方がいらしたり、

歯科医院の向かいのテニスコートでテニス中に心肺停止で倒れられた方がいらしてAEDを持参して実際に使用したこともありました。

 

超高齢社会の日本で、地域密着のホームドクターとして、何事も100%完璧ということはございませんが少しでも緊急時に対応できる準備は行っていきたいと考えております。

 

 

日曜診療の休診に関して

2022年6月13日

こんばんは。

長津田みなみ台のスーパービバホーム長津田店2Fにある長津田おおや歯科 院長の大屋です。

先月頃から、スーパービバホーム 長津田店内は営業をしながら部分的に改装をしております。

当院がある2Fはビーシーズというクラフトショップがあったのですがその店内がリニューアルしまして輸入菓子や韓国食材などが販売が始まり、少し雰囲気が変わりました。

少しお値段がしますが成城石井のお菓子なども取り扱いが始まったようで

私は歯科医師ですが、診療の合間、たまにこそっと甘そうなお菓子を買いに行ったりしております。

患者さんも、みなみ台で成城石井のお菓子が買えるのね!テレワークには助かるわとおっしゃっている方もいらっしゃいました。

普段私は週6日朝から晩まで歯科医院内におりますので少しうれしい変化でした。

 

先週は日曜日診療を休診にさせて頂きまして総義歯(総入れ歯)のセミナーを受講させて頂きました。

総入れ歯は全ての歯を失ってしまった方に行う治療です。

 

歯学部に入学したときはじめてみた補綴(ほてつ)というないところを補う治療になります。

 

当院の歯科診療の方針は患者さんが困られる前に検査をして気づいていただいて歯を失うことをなるべく防ぐ予防をしたい(予防歯科)というものですが実際すでに失われる方もいらっしゃるので、様々なニーズにお応えできるようにと

受講致しました。

 

物を食べるという行為は咬む力を歯から食物に作用させる為その力をどこで支えるかが大切になってまいります。

具体的な負担様式は、歯根膜負担(通常の歯、もしくはブリッジなど)、歯根膜粘膜負担(部分入れ歯等)

粘膜負担(総入れ歯)、顎骨負担(インプラント)などがあります。

 

天然の歯は、当院にご来院頂いた方にはご説明している歯根膜という靭帯を介して歯が顎の骨に植わっており、咬む力の負担様式は歯根膜負担となりますが、総入れ歯の咬む力の負担様式としては粘膜負担というものになります。

それゆえ当然咬み心地なども違いますが、外してきれいに洗って管理できるという側面も含めてとても素晴らしい歯科治療だと思っております。

歯科の学生時代に習いましたが、江戸時代などは木を削りだして上と下の入れ歯をばねでつなげて使用していたという写真も拝見したこともあります。顎の形に合わせて木を削って作るなどどれだけ器用だったのかなとたびたび思います。

神奈川県歯科医師会のホームぺージより

(神奈川県歯科医師会のホームページより)

 

通常の歯科の保険診療で作成する入れ歯は

印象(型取り)→咬合採得(上下の咬み合わせを取る)→試適(仮合わせ)→完成

という流れで作ると言う決まりがあります。

歯が残っている方は場合によって印象と咬合採得を同時にすることもあります。

 

今回学んだ総入れ歯の作成方法は歯科の保険外診療でより質の高い咬める入れ歯の作りかたです。

より緻密な歯科治療のため治療の回数もかかりますし保険診療で使用できない様々な材料、道具も使用するので

保険診療と比べとても良いものができます。

入れ歯はすぐにいいものができると考えておられる方もいらっしゃいますが上下の歯が全てない方ですと

28本の歯がない方のすべての歯の歯科治療と考えればいかに難しいかがご理解いただけるかと思います。

当院で保険外の総入れ歯の治療をご希望される患者さんには、保険外診療の入れ歯専門の熟練の歯科技工士が何回か診療に立ち合い、入れ歯を作成してまいります。

先日、お作り頂いた患者さんからは柔らかいステーキやナッツなども食べれたとの嬉しいお声を頂きました。

今回学んだ総入れ歯の内容を再度復習し実践に生かしていければと思っております。

 

今週末は現在受講しております、横浜 みなとみらいインプラントアカデミーのコース受講の為18日土曜日の午後と19日日曜日終日、休診とさせていただきます。

より良い歯科診療を、長津田みなみ台で皆様にご提供できるよう新たな知識と技術を様々な研修会で得てきたいと思っております。

今後も部分入れ歯、インプラント治療、根管治療(根の治療)などのコース受講の予定があり土日の診療を休診にさせていただく事がございます。

ご迷惑をおかけいたしますがご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 

長津田おおや歯科

                                          院長 大屋 学

 

 

 

 

 

国民皆歯科健診のニュースに関して お口の健康の重要性に関して

2022年6月4日

院長の大屋です。

 

先日下記のニュースが報道されました。

 

「政府が6月上旬にまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に、全国民に毎年の歯科健診を義務付ける「国民皆歯科健診」の導入に向け、検討を始める方針を明記することが29日、分かった。歯の健康を維持して他の病気の誘発も抑え、医療費全体を抑制する狙いがある。政府・自民党では令和7年頃の導入を目指す。」

 

とのことです。

 

今回の国の目的は記載の通り「歯の健康を維持して他の病気の誘発も抑え、医療費全体を抑制する狙い」です。

目的に関しては社会保障費の問題などへの対応で議論されておりますが、皆様にお口の健康にご興味をお持ち頂くのに良い機会になるのではと思いました。

6月3日金曜日、テレビ朝日の羽鳥慎一のモーニングショーにて特集されておりましたが、大学院時代にお世話になりました落合教授が出演され口腔の健康の重要性をお話されておりました。

 

 

落合教授は学生時代、歯科だから歯科ばかりをみる狭い視野でなく、それがどのように体に影響を及ぼすかを考えなさいとよく話されておりました。

いつもパワフルに授業、講演をされる姿に感銘をうけるとともに、お口の衛生の重要性を学ばせて頂いておりました。

 

テレビの番組内でも話されておりましたが

 

○病は口から…若い人も要注意 ”万病のもと” 歯周病

と言うことで歯周病が影響する疾患として

・動脈硬化  リスク2.7倍

・糖尿病   リスク3.4倍

・誤嚥性肺炎 リスク4.5倍

・骨粗鬆荘  リスク6.3倍

 

との内容も伝えられておりました。

 

実は私の祖父は

私の生誕後

16年くらいパーキンソン病という難病を患っておりましたが

最後亡くなった原因は誤嚥性肺炎によるものでした。

 

その当時高校生でありました私は知っておりませんでしたが

歯科医師になった私はあのとき口腔内の衛生を保つ重要性を知っていればと何回も思いました。

 

現在、アルツハイマー型認知症と歯周病の関連なども含め様々な研究が世界で行われており、たくさんのエビデンスが出てきております。

 

また、お口の中の衛生とともに口腔の機能は咀嚼器官という重要な役割の側面から歯質、歯列欠損により口腔機能の低下が起こり、オーラルフレイルから全身のフレイルに繋がり

そして健康寿命への影響することも分かってきております。

 

このような2つの大きな問題に関して一番大切なのは皆様に適切な知識をお持ち頂き、それぞれの方がご自身のお口の健康を守る予防の意識をお持ちいただく事。

まだ自覚症状がない方にはしっかりと現状を知って頂きこのままではどのような問題が起きる可能性があるかをお伝えすることが一番大切であると思っております。

 

そのために当院では、全体の検査をご希望頂いた方には、

ご自身のお口の中の状況を知って頂くために

・口腔内写真を撮影

・歯周ポケット検査

・レントゲン写真

 

を実施後、後日お時間を頂いてご説明させて頂いております。

痛いところを痛くなくだけの目的ではいらないかもしれませんが、お口の健康から全身の健康を維持すると言う大きな視野においては必要不可欠だと思っております。

 

限られた診療時間で当院の患者さんにお伝え出来る内容には限界もありますが、できる限り皆さんにお口の健康の重要性をお伝えしたいと思っております。

今後もこちらのブログを通してお口の健康に関する情報をお伝え出来ればと考えております。

長津田おおや歯科

大屋 学

 

 

 

6月5日 日曜日 研修会参加のため臨時休診です。

2022年6月4日

6月5日はより良い歯科治療をご提供出来るように

所属させて頂いておりますShurenkai の総義歯補綴治療の研修会参加のため診療を臨時休診させていただきます。

ご迷惑おかけ致しますがよろしくお願い申し上げます。

長津田おおや歯科

院長 大屋 学

スタッフ院内セミナー

2022年5月22日

こんばんは

横浜市緑区長津田みなみ台 スーパービバホーム長津田店2F 長津田おおや歯科 院長 大屋です。

昨日は、午後の診療を休診にさせて頂き

さまざまな場所でご活躍されているフリーランス歯科衛生の沢口 由美子先生に

院内セミナーを実施していただきました。

歯周病の原因菌に関して、口腔内を清潔に保つ意義、糖尿病の方と口腔内の関係などスタッフは様々な知識を習得できたと思います。

平均寿命が延びる中、永久歯は生え変わりがないため既存の咬める歯をいかに守っていくかがとても大切です。

皆様のお口の健康を守るための知識のアップデートをスタッフ一同、続けていきたいと思っています。

 

長津田おおや歯科

院長 大屋 学

ブログを始めます

2021年2月7日

 

よろしくお願いいたします。

1 2 3
 
ページトップへ